生え際が後退していないか心配です。でも勘違いかもしれません。
実際に後退しているか、どうやって調べられますか?
こんなお悩みを解決します。
筆者はフィナステリドとミノタブで薄毛を改善し、その後3年以上フィナステリドと塗りミノで維持しています。
わたしは頭頂部の薄毛が心配で薄毛対策を始めましたが、育毛サロンバイオテックで生え際の後退を指摘され、そこではじめて生え際の薄毛も始まっていることを知りました。
「生え際が以前より後退してきた気がするけど、気のせいなのかな?」
「生え際が後退しているかってどうやってわかるのかな?」
と疑問に思う方も多いかと思います。
そこで今回は、AGA治療歴4年の筆者が「生え際の後退が勘違いなのか調べる方法5選」についてくわしく解説します。
「生え際が後退しているか」の基準
“生え際が後退しているか”の基準は、「額の生え際から頭頂線までの距離が2cmを越えているか」です。
男性型脱毛症の診断を下す基準については、額の生え際のから頭頂線までの距離で診断されます。
ハミルトンは「角額(額の生え際)の先端が、頭頂線の前方3センチを越えて後退を示す」場合を男性脱毛症の定義とし、のちにこれを植毛外科医のOT・ノーウッドが「2センチ」に改定しました。
引用元:専門医が語る毛髪科学最前線(2009)
あくまで目安であり、この基準がすべてではありません。
生え際の後退が勘違いなのか調べる方法5選
生え際の後退が勘違いなのか調べる方法は、以下の5つです。
- 抜け毛の量を調べる
- マイクロスコープで調べる
- 毛根の状態を調べる
- 頭皮の固さを調べる
- DHT値を調べる
①抜け毛の量を調べる
1日120本以上の抜け毛が続く場合は、生え際の後退に注意したほうがいいでしょう。
専門家によれば「1日80本〜100本程度の抜け毛は異常ではない」と言っています。
たとえば髪の毛が10万本ある人の場合、約10%に当たる1万本が退行期と休止期に当たります。
休止期から成長期に移行する3ヶ月におよそ1万本が抜け落ちる計算になりますが、そう心配することではありません。
1日という単位で考えると、80本から100本の抜け毛があっても、異常なことではないのです。
引用元:専門医が語る毛髪科学最前線(2009)
「3ヶ月に1万本抜ける」ということは、3ヶ月=90日とすると、
10,000本 ÷ 90日 = 111.11111……..(本/日) で、
1日あたり111本抜ける計算になります。
1日の120本以上抜ける状態が続いたら注意したほうがいいですね。
②マイクロスコープで調べる
生え際が後退しているかは、マイクロスコープで確認することもできます。
- 1つの毛穴から2,3本生えている
→生え際が後退していく可能性:低い - 1つの毛穴から1本しか生えていない
→生え際が後退していく可能性:高い
写真のように、1つの毛穴から1本しか生えていないと、生え際が後退していく可能性が高いです。
マイクロスコープはアマゾンでかんたんに購入できます。
③抜け毛の状態を調べる
生え際が後退しているかは、抜け毛の状態で確認することもできます。
左の5本のような抜け毛がOKですが、右3本のような細く短い抜け毛が多くなったら要注意です。
なぜなら、髪の毛がまだ成長しきっていないのに抜けている=成長初期で抜けている可能性が高いためです。
髪の毛は「成長期→退行期→休止期→成長期・・・」という循環を繰り返して生え替わります。
成長期を終えて抜けているなら問題ないのですが、
成長期の初期段階での抜け毛が多くなったら要注意です。
④頭皮の固さを調べる
「頭皮の固さ」を確認することで、生え際が後退する可能性を推測することができます。
- 頭皮が固い・動かない
→血行が良くない:生え際が後退する可能性あり - 頭皮に弾力性がある・動かせる
→血行が良い:生え際が後退する可能性あり
こんなふうに指で押してみると確認できますよ。
⑤DHT値を調べる
AGAの原因は、悪玉男性ホルモン「DHT(ジヒドロテストロン)」の増加です。
AGA検査キットで髪の毛5本を検査センターに送ると、DHTの量を調べてAGAリスクレベルを判定してくれます。
筆者もAGA検査を行い、フィナステリドの効果が出ているか確認しました。
関連記事:AGA検査キットでフィナステリドの効果を確認してみた
生え際が後退する4つの原因
生え際が後退する原因として考えられるのは、以下の4つです。
- AGA(男性型脱毛症)
- 脂漏性皮膚炎(皮脂の過剰分泌)
- 生活習慣の乱れ
- ストレスの増加
AGA(男性脱毛症)
生え際の後退の原因として、もっとも可能性が高いのはAGA(男性型脱毛症)です。
日本人の30%がAGAと言われており、年齢とともに発症頻度が高くなります。
AGAは頭頂部と生え際が薄くなっていくのが特徴です。
生え際が後退していくのはM字型AGAの典型的なパターンです。
関連記事:薄毛の基準はある?男性型脱毛症の進行パターンと発症チェックリスト
脂漏性皮膚炎(皮脂の過剰分泌)
皮脂が過剰に分泌された状態が続くと脂漏性皮膚炎によって抜け毛が増える可能性があります。
皮脂の分泌の異常と、発汗やビタミン代謝が関連して、毛穴から皮膚炎が広がる症状を脂漏性皮膚炎といいます。最初、頭皮がかさかさしてきて、ふけの様な症状が出現します。やがて赤いぶつぶつができ、頭皮が赤くなり、ふけは益々ひどくなってきます。同時に脱毛がみられることもあります。
引用元:兵庫県医師会「脂漏性皮膚炎で髪の毛が抜ける」
生活習慣の乱れ
睡眠不足が続くと成長ホルモンの分泌が低下するため、髪の毛の成長が阻害されます。
ストレスの増加
ストレスの増加も血行不良の原因となります。
生え際の後退を改善する方法
生え際の後退を改善する方法は、「塗りミノを使う」です。
筆者の場合、ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻りましたが、その後3年以上塗りミノで維持しています。
専門家から発毛作用が認められている有効成分はミノキシジルだけです。
日本皮膚科学会のAGAガイドラインでは、ミノキシジル5%の塗りミノが推奨されています。
CQ3:ミノキシジル外用は有用か?
推奨度:A
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」
推奨文:ミノキシジル外用を行うよう強く勧める(男性型脱毛症:5%ミノキシジル,女性型脱毛症:1%ミノキシジル).
まとめ:生え際の後退が勘違いなのか早めに第三者に見てもらいましょう
今回は、「生え際の後退が勘違いなのか調べる方法と改善する方法」を解説しました。
生え際の後退は意外と自分では気づきにくいため、早いうちに専門医に診てもらうことをおすすめします。
育毛サロンで薄毛を改善することはできないので、見てもらうなら育毛サロンではなくAGAクリニックで相談しましょう。